POINT・Apple認定整備済製品とは異なります。
・端末のみの購入不可
※新規契約もしくはのりかえ(MNP)
・購入前にバッテリー残量や外装の状態、付属品、保証内容などを確認
docomo Certified(ドコモ認定リユース品)とは、NTTドコモが提供する、厳しい検査基準をクリアした高品質な中古スマートフォンの販売サービスです。
簡単に言うと、ドコモが「これは安心して使える中古品ですよ」と太鼓判を押したスマートフォンということになります。
>>docomo Certified(ドコモ認定リユース品)の口コミはこちら
docomo Certifiedの主な特徴
厳しい検査基準と品質保証
ドコモで販売された商品を回収し、通信・通話機能、画面操作などの基本機能が正常に動作するかを厳しくチェックしています。
バッテリー最大容量が80%以上であることを確認済みです。
外装もクリーニングされています。
ただし、Apple認定整備済製品や製造メーカー認定整備済製品とは異なります。
ランク分けされた外観状態
外観の傷や汚れの状態によって、以下の3つのランクに分けられています。
ランクA+: 目立つ傷や汚れがなく、非常にきれいな状態のもの。
ランクA: 目立つ傷や汚れが少なく、きれいな状態のもの。
ランクB: 傷や汚れがあり使用感があるが、基本性能には問題ないもの。
どのランクでも、画面や本体の割れはありません。
あんしんの保証サービス
30日間保証: 商品の受け取り日から30日以内に、機能的な不良があった場合は無料で交換してもらえます。ただし、傷やバッテリーの持ちなど中古品固有の事象や、お客様の取り扱い不良による故障、改造などが原因の場合は保証対象外となります。
ケータイ補償サービス・smartあんしん補償への加入も可能: 有料でこれらの補償サービスに加入することで、紛失や保証対象外の破損などもカバーされ、さらに安心して利用できます。
提供機種
以前はiPhoneのみでしたが、2023年3月からはAndroidスマートフォンも追加されました。
人気機種も取り扱われています。
購入方法
主にドコモオンラインショップで購入できます。
ahamo契約者の場合、ahamoサイトでの新規契約と同時であれば購入可能です。
付属品
端末本体のみの販売で、ACアダプタや充電ケーブル、イヤホンなどは付属しません。SIM取り出し用ピンのみ付属します。
その他
リユース品のため、個体ごとに傷や汚れの状態は異なります。
購入したdocomo Certifiedのスマートフォンは、次回の機種購入時に下取りに出すことも可能です。
分割払いも可能ですが、「いつでもカエドキプログラム+」のような端末返却による残債免除のプログラムには加入できません。
docomo Certifiedのメリット・デメリット
メリット
ドコモによる品質保証: 安心して中古品を購入できます。
初期不良保証: 30日間の無償交換サービスがあります。
補償サービスの選択肢: ケータイ補償サービスなどに加入して、より手厚いサポートを受けられます。
価格の手頃さ: 新品よりも安価に購入できます。
環境への配慮: リユース品を利用することで、環境負荷の低減に貢献できます。
デメリット
最新機種ではないことが多い: 基本的に型落ちモデルが中心です。
在庫が少ない場合がある: 人気機種や特定ランクの在庫は限られていることがあります。
個体差がある: 現物の画像の掲載がないため不安。ランクは目安であり、細かい傷や汚れの程度は実物を見ないとわかりません。
付属品がない: 充電器などを別途用意する必要があります。
一般的な中古ショップよりは高め: ドコモの品質保証やサポートがあるため、一般的な中古スマホ販売業者よりは価格設定が高めになる傾向があります。
Tipsdocomo Certifiedは「中古品でも品質の安心感が欲しい」「できるだけ費用を抑えたいけれど、ある程度の保証も欲しい」という方におすすめのサービスと言えるでしょう。
コメント